LINEで更新のお知らせが届きます♪
ご登録お待ちしております。



先日、超文系のわたくしが秘かに敬愛申し上げる
「科学する料理研究家」平松サリーさんが
こんなツイートをしておられました。



↓ブログへ直接飛びたい方はこちら

水100%だから安心ってそれ本当?
http://ameblo.jp/sallyskitchen/entry-12279840524.html



流石はサリーさんだ、わたくしが常々、

「口に入れても大丈夫なもので
ガンコな油汚れがツルッと落ちるワケがないだろしっかりしろ」


と、心の中で、あくまでも心の中だけでつぶやきつつ、
そっと見守るしかなかった案件を、
華麗に、しかしあくまでも解りやすく優しく、
ぶった斬ってくださいました。
あースッキリ。
そしてサリーさんめっちゃかわいい。


ニセ化学やトンデモ医療は、
日常生活のあらゆる場面で「味方の顔をして」現れます。
インターネットの普及によって
情報が手に入りやすい便利な世の中になったはずなのに、
いつの頃からか残念リテラシーの方が優勢になり、
検索エンジンの上位に、正しくない情報が
表示されてしまうようになりました。
なんとかなりませんかねー、ならないんですねーこれが。
インターネッツという地獄は、
「良くも悪くもより多くの人が求める情報がより目立つ」
仕組みになっているのです。
そして、集合知は信頼性や正確性を担保しません。
むしろ逆で、よりエモーショナルでより安易な方に膨らんでいきます。

そもそもなぜ、ニセやトンデモが受け入れられてしまうのか。
「難しいことを考えなくていいから」
ではないかとわたしは思っています。
ニセやトンデモの方は、「自然」だの「天然」だの
「ガンが治った!」だのと耳障りの良い情報だけを並べて
お魚が食いつくのを待っていれば良いのですが、
それを打ち消す方は、正確なエビデンスを提示しなければなりません。
コストの割にリターンが少ないか「無い」ので誰もやりたがらない、
稀に義憤に駆られた科学者が自腹を切って説得に乗り出しても、
科学的で論理的な説明は往々にして難解で、
「自然」「天然」「治る」は受け入れ可能だが
化学記号や難しい日本語は無理、な人々の耳には届かず、
余程痛い目に遭いでもしない限り半永久的に目を覚ますことが無い、
という図式です。

絶望的なのは、ニセやトンデモに気づいているはずの企業が、
一般消費者に正しい情報を発信するどころか
利益を優先してニセ科学に迎合する傾向すらある、という点で、
ニセ科学が人気を呼び、一大マーケットが形成されると、
長年築き上げた「信頼」という財産をかなぐり捨てて
臆面もなく参入するようになりました。
誠由々しき事態と言わざるを得ません。


最近呆れ返った例の最たるものは「水素水」でしょうか。
常温下ではフッ素としか結合しないハズの水素が
奇跡的に水と混ざったとかで、
小学生レベルの理科の知識でも
「H14Oとかそれダメなやつww」
とわかるシロモノなわけですが、
美や健康を売りにしている女優さんたちが
熱心にステマに取り組まれたものですから、
あれよあれよと大人気になってしまいました。

そしてその人気に乗っかる大企業が続出、
かのI藤園が伊勢志摩サミットの公認飲料として提供するという
黒歴史を作ったことはちょっとした話題になりました。
続いて我が家でも愛用品が沢山ある耐熱ガラスメーカー、Hリオが
ご家庭でお手軽に奇跡の結合を実現できる水素水生成器を
発売した時は、日本オワタと思いましたね。
Hリオは、理化学用のビーカーやフラスコのメーカーでもあり、
ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊教授の
カミオカンデの製作にも参加した企業です。
簡単に捨ててしまうには惜しい歴史と功績でした。
(過去形)


続きましてはシャンプーです。
シャンプーだって洗剤ですから。
以前、「語ったら3日掛かる」と書いた ことがありますが、
ようやくその機会を得ました。

わたしがニセ科学を本格的に呪うようになったきっかけは、
直接甚大な被害を被った「ノンシリコン信仰」です。
(※ 正確には「シリコーン」、まずそこからして間違ってる)
シリコーン入りのシャンプーがどう髪と頭皮に悪いのか、
明確なエビデンスと共に説明できる人に、
わたしは一人も会ったことがありません。
四半世紀わたしのめんどくさい髪の面倒を看てくださっている
美容師さんにも訴えてみましたけど、
「あれは高いシャンプーを売るためのマーケティング」
と断言しておられました。

ノンシリコンシャンプーが小さなブームを巻き起こし始めた頃、
「シリコーンが髪や頭皮に及ぼす悪影響は証明されていない」
と猛然と反論した資生堂

その「反論」は今でも閲覧可能です。

一般のみなさまへ
知って、なるほど化粧品 シリコーンについて
http://www.shiseidogroup.jp/rd/topic/silicone.html


が、ついにノンシリコンシャンプーの販売に踏み切った時は、
もはやこの流れは止められない、誰か早く、
何でもいいからわたしの髪をギシギシと紫外線から守ってくれる
「シリコンじゃない何か」を配合してくれ、
と祈るしかありませんでした。

長い長いシャンプージプシー生活で、
ただでさえ細くてコシのない髪がズタボロになったわたしが、
今、ようやく落ち着いて使っているシャンプーは、
最後の一人になるまで勇敢に戦い、散った、
資生堂のものです。



資生堂プロフェッショナル 「アピセラ」シリーズ

キシキシしない、ただもうそれだけでわたくしは満足なのですが、
ツルンッとした洗い上がりで、地肌のスッキリが長時間持続します。
流石、良いものを作られていると思います。
商品説明で「天然」「天然」と連呼されているのが
気に入らないと言えば気に入らないのですが、
その根拠が「プロポリス」なら許容範囲内でしょう。

日本では高価で特別扱いを受けているプロポリス、
実はヨーロッパでは、その辺のドラッグストアで数ユーロほど、
特別感まるで無いんですよね。
例によって「ガンが治る」的眉唾も含めて様々な効用が期待される中、
抗菌作用だけは確かと思いますが、
かなりの高純度でないとほぼ気休めです。
オーストリアの養蜂場から直接自家製プロポリスクリームを
購入したことがあるのですが、
1個€10ほどの安い方はちょっと濃いめのベージュだったのに対し、
1個€30以上もした高純度クリームは、
「これいつ顔に塗るの? シャネルズ ラッツ&スター?」
な真っ黒、鼻が曲がるほどのキョーレツなニホヒでした。
シャンプーを購入する時、
あのニホヒが頭からプンプンしたら嫌だなぁ、
と震えていたのですが、幸か不幸か杞憂、
プロポリスに期待しちゃった方には申し訳ないのですが、
多分ほんのちょっぴりしか入ってな(ry
色も透明だし、髪にちょこっとついたくらいでは、
大した効果も無い代わりに害もないかと。



長くなりましたのでここで一旦休憩です。
クリームソーダです。

20170604_01i_DSC0541


イッタラのレンピは昭和な飲み物も可愛く見せてくれます。
コースターは以前フランフランで、
ペーパーストローはどこかの100均で購入したものです。

『ひよっこ』を視てたら猛烈に飲み?食べたくなったのですが、
緑色の液体の調達方法が分からなかったので、
冷蔵庫にあったもので代用しました。
唐突ですがここで問題です。
何を使ったでしょう。

ヒント:化学の問題ではありません。(´・ω・`)



にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 掃除・掃除・掃除ー♪へ
掃除・掃除・掃除ー♪


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ



いつも応援いただき、ありがとうございます。
本日も、お帰りの際に↓ポチッ↓と頂けるとシアワセです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


room_logo03
ROOM 始めました。
まだガラガラですが、よろしければお立ち寄りください。


Instagram-logo
instagram も営業中。
ブログとは全く関係なくひたすらメシテロです。